Teamwork ================================================================ .. list-table:: Teamwork :widths: 3 3 3 3 5 5 5 5 5 :header-rows: 3 * - - - - - Base - Lv1 - Lv2 - Lv3 - Lv4 * - - - - フォーカス - 意識 - 実行 - 実行及び改善 - 実行及び改善・計画・指揮 - 実行及び改善・計画・指揮 * - Key Area - Attribute - Theme - 影響範囲(リスク範囲)/ Themeの説明 - | タスク | ~を意識してほしい、理解してほしい - | タスク | ~を理解した上で、行動してほしい - | エピック・プロジェクト | 〜を理解した上で、行動してほしい - | チーム・プロダクト | ~を考えて欲しい、判断してほしい - | 全社 | チームの枠を超えて考えてほしい * - チームワーク - リーダーシップ - 決断力 - | チームが動きやすいように責任を持って決断し、過程・理由を説明する - | ・意思決定における先入観の影響を理解している - | ・説明責任の必要性について理解し、説明する努力をしている - | ・先入観にとらわれず、客観的な判断をもとに決断する | ・その決断と結果に対する説明責任を持ち、成功に導く - | ・先入観にとらわれず、客観的な判断をもとに、チームにおける決断を事業のゴールやチームのミッションに即して行う | ・その決断と結果に対する説明責任を持ち、チームのメンバーの理解を得る - | ・先入観にとらわれず、客観的な判断をもとに、事業全体、エンジニア組織に影響する決断を事業のゴールやミッションに即して行う | ・その決断と結果に対する説明責任を持ち、周囲での理解を得る * - - - メンタリング - | メンバーをサポートしてチーム力向上に貢献する - | ・他者を助ける姿勢を持っている | ・メンティーとして助言を聞き入れる姿勢を持っている | ・HRTな姿勢をもって、他者とコミュニケーションが出来る - | 規定なし - | ・メンティーに対して、尊敬の姿勢をもって柔軟に接している | ・複数の視点を持って、新しい視点をメンティーに与えている | ・オンボーディング環境を改善している - | ・チーム内の各メンバーの理解度に応じて、フォローを入れている | ・チーム内で、直接関与していないメンター・メンティーの状況を気にかけている | ・周囲をモチベートしている - | ・チーム外にも目を向け、メンバーの理解度に応じて、フォローを入れている | ・エンジニア組織におけるメンバーの育成の仕組みを考え、啓蒙している * - - コミュニケーション - 合意形成 - | 仕事を円滑に進めるため相手の意図や背景を理解して配慮する | ・他のステークホルダーの理解 | ・正しい要求をを得る | ・ファシリテーション | 仕事における合意形成を得るための力 - | ・合意形成のプロセスの重要性を理解している | ・協力して業務を進める重要性を理解している | ・他者からの働きかけに対して、能動的・自律的に応えている | ・異なる価値観・考えを否定や無視せず、向き合っている | ・他者の意見にも耳を傾けている - | ・タスクにおける合意形成に協力し、合意内容を実行している | ・他者へ協力を仰ぐなどして、コミュニケーションを取っている - | ・プロジェクト内の合意形成に協力し、合意内容を実行している | ・他者へ協力を仰ぐなど、全体の利益を意識しながらコミュニケーションを取っている - | ・チーム内の合意形成に協力し、合意内容を実行している | 例:プロダクトの大規模なリファクタリング | ・なぜやるのか意義を伝えている - | ・全社内の合意形成に協力し、合意内容を実行している | 例:全社コストカットの推進 * - - - 表現力 - | 誰にでもわかるような情報発信や表現の仕方 - | ・相手の認知負荷を下げることを意識して、コミュニケーションを行っている | ・情報を整理して、必要な情報を漏れなく伝えている | ・好ましくない情報や、喜ばしくないデータについても、周囲に共有している - | ・相手の理解度を意識し、適切な抽象度・具体度を使い分けてコミュニケーションを行っている - | ・エピック、プロジェクトの重要性の理解を促す | ・チーム内へ情報共有による理解を促す | ・エンジニア以外または自身と専門性の異なる人に考慮した表現方法を選択している。 - | ・社内へのチームの発信によって、影響力、プレゼンス向上をしている | ・チーム内のメンバーに対して発信を促す、もしくは文化を作っている - | ・社外への発信によって、影響力、プレゼンス向上をしている | ・周囲に社外への発信を促す、もしくは文化を作っている | ・発信内容が社外から見て違和感がないか意識している * - - コラボレーション - 協力・分担 - | 他者を信頼する、他者から信頼されるように行動する | チームでなら業務を進められる考え方を持つ | タスクを進めるために周りからのサポートを受けられるように行動する - | ・1人で解決することにこだわらず、周囲に協力を呼びかけられている | ・自分のミッションを理解している | ・当事者意識を持って取り組んでいる - | ・システム、サービス(プロダクト)の構成や仕組みを理解し、チームの共有財産のとしての意識を持っている - | ・自身以外のメンバーが困っていることを助けたり、チームで解決できない問題については、エスカレーションなど協力を呼びかけられている - | ・チームが困っていることを助けたり、作業が閉じないよう委譲できている | ・関連するシステム、サービス(プロダクト)の構成や仕組み、関連するチームのミッションや負荷を理解し、考慮しながら役割分担をしている - | ・全社のシステム、サービス(プロダクト)の構成や仕組み、抱えている課題の難易度を把握し、課題の振り分けや、チーム間での役割分担を考えられている * - - - バウンダリーレス - | 部署役職にとらわれず課題に向き合う姿勢 | ・こぼれ球が発生しない行動 | ・こぼれ球が発生に対処 | ・俯瞰力と多少似てるが、誰もやらないことに向き合うような感じ - | 規定なし - | ・複数の人、組織での業務では責任の所在が曖昧になる(こぼれ球・浮き球の発生)可能性を意識している | ・職種やチームによらずに、多面的な視野を持って、物事の判断に努めている - | ・チーム内の浮き球や困りごとについて気にかけ、エスカレーションを含め解決に向けて進めることができる | ・関連する他チーム・他職種の業務や困りごとにも興味を示し、コミュニケーションや支援をしている - | ・職種間やチーム間での浮き球やお見合い、他チームの困りごとについて気にかけ、エスカレーションを含め解決に向けて進めることができる | ・直接関連しない他チーム・他職種の業務や困りごとにも興味を示し、コミュニケーションや支援をしている - | ・チームを超えて発生した浮き球や責任があいまいな部分について、役割分担やオーナーを明確にし、解決に向けて進めている